アラフォー独身中年男性が、「脂(物理)が乗った投資家」から「脂(技術)が乗った投資家」へと成るために、減量と増資に取り組む日々を書き綴っていく予定のブログです。 つみたてNISA及びiDeCoを活用した資産形成と、ソーシャルレンディング、個別株式やETFによる資産運用について語っていきます。
今週の人気記事
-
私が愛したインデックスファンド というわけで新企画不定期連載シリーズ 「私が愛したインデックスファンド」 をやっていきたいと思います。この企画ではタイトルの通り私・鈴木あぶらが愛したインデックスファンドについて一方通行で語っていくという、電波ゆんゆんな投稿でござい...
-
~前回までのあらすじ~ 「ソシャレン事業者リスク顕在化で行き場を失ったお金の運用先はどこだ!」 『 ソーシャルレンディング リスクオフ 運用資金の代替先 前編 』 本日二本目の投稿になります。一本目はこちら。 SBISLメガソーラーブリッジのネガ要素 ...
2018/12/02
資産運用準備編 #01 家計簿の習慣
さて、資産運用を始める前に大事なことがいくつかあります。それは家計簿をつけることです。毎月の収入と支出を把握し、無駄な出費が無いか調べ、どれだけそ資金を資産運用へ割り当てられるのかを自らが認識しなければなりません。
それほど難しい事ではありません。現代では殆どの人がパソコンやスマートフォンをお持ちでしょう。それらデジタルガジェット(Excelや家計簿アプリ)を利用することで、誰でも簡単に正確な家計簿を作成することが可能です。
自由に使えるお金を増やす方法は2つしかありません。収入を増やすか支出を減らすか。誰でもわかりますよね、ですが多くの人はどちらも難しいという先入観を持ってしまいがちです。
収入を増やす。これは簡単なことではありません。本人の資質という部分は自己努力になりますが、経済情勢や周囲の環境等により容易に達成できるものではありません。
支出を減らす。こちらは意外な事に、誰でも小さな労力で大きな効果が得られます。そのためにもまず、お手持ちのスマートフォンへ家計簿アプリをインストールしましょう。
最近の家計簿アプリは自動で銀行口座やクレジットカード、電子マネーの入出金、利用履歴を記録してくれます。手入力で管理するのは現金のみ。最小限の労力で資産と負債の管理ができます。
常にお金の動きを把握することで、自然とマネーリテラシーが身に付きます。その状態にストレスを感じないようになってからでないと、資産運用の結果を受け入れることができる精神状態になることは難しいのではないか、と私は考えます。