アラフォー独身中年男性が、「脂(物理)が乗った投資家」から「脂(技術)が乗った投資家」へと成るために、減量と増資に取り組む日々を書き綴っていく予定のブログです。 つみたてNISA及びiDeCoを活用した資産形成と、ソーシャルレンディング、個別株式やETFによる資産運用について語っていきます。
今週の人気記事
-
私が愛したインデックスファンド というわけで新企画不定期連載シリーズ 「私が愛したインデックスファンド」 をやっていきたいと思います。この企画ではタイトルの通り私・鈴木あぶらが愛したインデックスファンドについて一方通行で語っていくという、電波ゆんゆんな投稿でござい...
-
~前回までのあらすじ~ 「ソシャレン事業者リスク顕在化で行き場を失ったお金の運用先はどこだ!」 『 ソーシャルレンディング リスクオフ 運用資金の代替先 前編 』 本日二本目の投稿になります。一本目はこちら。 SBISLメガソーラーブリッジのネガ要素 ...
2019/04/27
投資信託運用状況 2019年4月末
世間はゴールデンウイーク突入ということで、金融商品の取引も新元号まで休止となります。というわけで今回は4月末時点での投資信託の状況について纏めていきます。
トップ画像の円グラフは、保有している投資信託のポートフォリオ(アセットアロケーション)になります。個別株及びETFを含まない、iDeCeと両NISA、特定口座で保有している投資信託のみとなります。
現在積み立てている投資信託は4種、保有が6種になります。これは向こう3~4年かけてもう少し整理していく計画となっています。無印NISAで保有している商品は、その期間内で非課税期間が切れてしまいますからね。
内容について分析してみます。4資産均等をベースとし、それ以外の部分をちょっとだけ摘まんでいるような構成です。特に狙ってこうしているわけではありません。こうなっていた、というだけです。とりあえず適度に分散させ、長期保有していれば大きな間違いが起きることは有りません。あったとしても、その時は全世界の資産がダメになっているときなので、気にしても仕方が有りません。あきらめましょう。
ちなみに現時点での損益率はプラス4.2%です。年率1.5%くらいです。ショボい様に見えますが、私の中での勝利条件は日本の経済成長率を上回れば勝ちなので、現時点では勝っている模様です。
なお、上記損益率にiDeCoによる節税効果は上乗せされておりません。それを乗っけると年率2.5%くらいまで上がります。さすがiDeCo、全額所得控除は伊達ではありません。楽天証券の楽天カード積立でのポイント還元を入れればもっと上がります。素晴らしい世の中になりました。
金額ベースでの公開は止めておきます。黒いバンが怖いので・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿