アラフォー独身中年男性が、「脂(物理)が乗った投資家」から「脂(技術)が乗った投資家」へと成るために、減量と増資に取り組む日々を書き綴っていく予定のブログです。 つみたてNISA及びiDeCoを活用した資産形成と、ソーシャルレンディング、個別株式やETFによる資産運用について語っていきます。
今週の人気記事
-
結論:進捗無し ・・・これでは記事になりませんので、メールの内容を添付します。 ※あらすじ 「埼玉県新座市」の進捗(してない)報告メール 「埼玉県新座市」の進捗(してない)報告メール その2 投資家の皆様へ mane...
-
投資クラスタに居る人は当然のこと、投資とは無縁な人々も聞いたことが有る「マイナス金利政策」、しかしその本質をより正確に理解している人は少ない。これっていったいどーいうことなんだってばよ!ということで調べてみました。本記事ではネットに転がっている情報を基に私が理解した内容に...
-
私は喫煙者でしたが、6年ほど前から電子たばこへ完全移行しております。そして去年からiQOSを愛用させていただいております。チャージャー、ホルダー共にバッテリーという消耗品が使われております。チャージャーのバッテリーは保証期限前に劣化による故障が発生し、1度新品交換となっ...
2019/05/29
maneoの投資状況 ~私の期失は25万です~
私のソーシャルレンディング投資額の21%はmaneoでの運用であり、そのうちの42%が期失となっております。運用残高が最も多かった2017年01月には160万ほどの残高でしたが、そこから徐々に減らしてきて現在の数値となっています。状況に改善が見られるまでは新規投資はしない、という方針でおります。
それでは現在の運用状況を見てみましょう。現時点で3案件が期失となっております。
1・不動産担保付きローンファンド1023号 報告
2・ガイアファンディングセレクトファンド97号 報告
3・ガイアファンディングセレクトファンド91号 報告(同上)
不動産1023号は元地主による相続問題で土地の売買が停止してしまったことが原因です。そこが解決すれば返済されるものと思われます。されますよね?
ガイアセレクトファンドについては・・・ちょっと諦めてます。どのように解決されるのかという青写真が全く見えないんですよね。まあ、ラキバンで出した損失12万より少ないし、全損でもしょうがないかー。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿